縄巻
縄巻
 マダ皮を加工するための用具である。細い木材の両端を削って十字に組み、裂いたマダ皮を撚りながら巻きつけたもの。十字の材は1本385~498mmの長さである。
 マダ皮で3本撚りの縄を作る際に使用する。作り方は、必要な長さを決めて端を結んで輪を作る。その輪を自分の胴と柱などに回す。作った輪に[手遊び]を回しながら巻きつけて1周する。1周したら、先に巻きつけた隙間に巻きつけてもう1周する。そうすると3本撚りの縄ができる。

資料番号 資料名 寄贈者 地区名 整理番号 重量
A-1-47 縄巻 舘向寿人 門馬 1538 265g
A-1-48 手遊び 佐々木弘治 川内 1106 275g
A-1-49 縄ひねり、縄うち 佐々木夘三郎 川内 3929 370g
A-1-50 手遊び 古舘金重郎 箱石 593 300g
A-1-51 マダ縄 根木勘次郎 川井 215 140g

・現在特集記事はありません

著作権の表示 (C)宮古市北上山地民俗資料館