どう
どう
 絹糸を取るための用具である。木製の[どう]。キリ材のことが多い。直径が230~280mmで、高さが110~140mmである。中心に板を当て、[どう取り台]に設置する穴をあける。

資料番号 資料名 寄贈者 地区名 整理番号 重量
H-1-39 どう 藤岡冨次郎 川内 6556 1960g
H-1-40 どう 向口正喜 箱石 880 1950g
H-1-41 どう 向口政志 箱石 7158 2850g
H-1-42 どう 大洞サト 箱石 2539-2 2300g
H-1-43 どう 佐々木初雄 川井 7897-1 2250g
H-1-44 どう 中村賢一郎 江繋 9463-2 980g
H-1-45 どう 阿部福次郎 江繋 5029-1 1500g
H-1-46 どう 中村徳次郎 江繋 2062-2  
H-1-47 どう 道又フミ 小国 2330-1 1060g
H-1-48 どう 道又フミ 小国 2444 1250g
H-1-49 どう 阿部賢 小国 2481 850g
H-1-50 どう 澤口鴻一 箱石 4063 1350g
H-1-51 どう 西沢重雄 川井 7536 2025g
H-1-52 どう 佐々木初雄 川井 7897-2 1950g

・現在特集記事はありません

著作権の表示 (C)宮古市北上山地民俗資料館